あがり症克服体験談

あがり症、対人恐怖症、赤面恐怖症、多汗症、視線恐怖症を乗り越えた男

あがり症を克服しようと決意するまで(大学入学から社会人)

試験でも緊張するようになって、大学入試も二度失敗。二浪してやっと大学に入学できました。

 

二浪した引け目もあって、友人も作らず、サークルなどにも入らず、語学の授業やゼミでもできるだけ他の人とは話さないようにしていたので、周りも私からは距離を置いて、用件だけ伝えてそれ以上は話さないという感じでした。

こんな感じで、大学で授業を受けて帰ってくるという生活を4年間続けていました。

大学生らしく一応アルバイトもしましたが、商品のパック詰めの仕事でほとんど会話せずに済む仕事でした。

この頃には、完全に対人恐怖症といえる状態です。

 

両親もこんな私を心配したようで、就職先を世話してくれました。

縁故採用で内定をもらったのは、公益法人。某官公庁の外郭団体のような組織です。

事務的な仕事が大半とのことで、ここなら対人関係が苦手な私でも大丈夫だろうと両親は考えたようです。

 

大学卒業して入職する時にはとても緊張しましたが、研修も大学の授業のような淡々とした内容で、入職者はそのまま各部署に配属となり、同期会も入職歓迎会もなく、与えられた仕事を淡々とこなせばいい職場でした。

職員同士のコミュニケーションもメールでやり取りする感じで、会話を交わすとしても上司と少し話す程度です。

自分にとっては、とても居心地の良い職場でした。

 

ところが、それも長くは続きませんでした。

勤務先の法人が統廃合によって、他の法人と合併したのです。

それにより、今までのような居心地の良い職場ではなくなってしまったのです。

 

新しくできた法人の新しい部署に配属された私は、周りは知らない人ばかり。

しかも、毎日朝礼や会議があり、発言を求められるのです。

発言をする時には、いつも緊張で顔を真っ赤にして、顔や手、脇から噴き出るように汗をかき、手や声も震えるという有様です。

視線もうつむきがちで、相手の目を見て話すことができません。30歳目前というのに、この有様です。

このせいで、職場では評価されずに、同年代の同僚は昇進していくのに、私だけ取り残されていきました。

 

このままではいけないと考えた私は、どうにかしてこのあがり症、対人恐怖症、赤面恐怖症、多汗症視線恐怖症といったものを克服しようと決意したのです。